ファンサがもらいやすいジャニーズのうちわネタ大公開!定番とおすすめをご紹介

ファンサがもらいやすいジャニーズのうちわネタ大公開!定番とおすすめをご紹介
ジャニーズ

ジャニーズのコンサートやイベントに参加すると、みんながアイドルに近づきたくて、思い出に残る楽しい時間を過ごしたいと思いますよね。

そんな時に大事なのが「うちわ」です。ファンのみんなが持ってるあの可愛いうちわで、ファンサをもらえるチャンスが広がります。

今回は、ジャニーズのうちわネタについて、ファンサをもらいやすくするための定番ネタと、おすすめネタをご紹介します。

一緒に盛り上がったり、アイドルに近づいたりするためのコツが詰まってるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents

ファンサがもらいやすいジャニーズのうちわネタは?

ファンサがもらいやすいジャニーズのうちわネタは?
引用:Instagram

ファンサがもらいやすいうちわネタは、マイクを持っていてもできる、片手でできるファンサだと言われています。

また、ファンサうちわの見た目も大事です。目立たない色でファンサうちわを作ると、ステージに立つアイドルから文字が見えない可能性も。ファンサうちわを手作りするなら、目立つ配色になっているかどうかもしっかり確認しましょう。

うちわネタに関しては、「〇〇して」など、何かのポーズをお願いするネタが一般的ですが、「幸せをありがとう」などといった、アイドルに日頃の感謝を伝えるうちわネタなども人気です。

【定番】ジャニーズのうちわネタ

【定番】ジャニーズのうちわネタ
引用:Instagram

定番のジャニーズのうちわネタを紹介します。どれも片手でできるファンサなので、うちわネタに迷う人はこの中から選ぶのがおすすめです。

指さして

好きなジャニーズアイドルに指をさしてもらえるうちわネタです。周りに多数「指さして」のファンサうちわを持っている人がいる場合、自分にしてくれたのかな?と曖昧になる場合もあります。その場合は違ううちわネタを見せるなど、臨機応変に対応しましょう。

ピースして

「ピースして」も定番のうちわネタです。定番ではありますが、意外と持っている人は少ない印象なので、自分にしてもらえたと分かりやすいかもしれません。

じゃんけんしよ

「じゃんけんしよ」のうちわネタは、好きなジャニーズアイドルとのやり取りが生まれる可能性があります。確定ファンサだと実感できるうちわネタなので、もしファンサをもらえたら、幸せな時間になること間違いなしです。

バーンして

「バーンして」のうちわネタは、撃たれた瞬間、ハートを撃ち抜かれたような衝撃を感じるファンサです。デメリットとしては、「指さして」と同じく持っている人が比較的多いファンサうちわなので、自分にやってくれたのかな?となる場合もあることです。確定ファンサが欲しいなら、もし周りの人が持っていたら変えるほうが無難です。

◯秒見つめて

好きなジャニーズアイドルと一瞬目が合っただけだと、あれ?目合ったかな?と、実感できない場合が多いです。「◯秒見つめて」のうちわネタを持っていれば、しっかり目が合ったと実感できるので、推しの視線をゲットしたい人におすすめです。

【おすすめ】ジャニーズのうちわネタ

【おすすめ】ジャニーズのうちわネタ
引用:Instagram

おすすめのジャニーズのうちわネタを紹介します。ポーズをお願いするうちわネタだけでなく、感謝の気持ちを伝えるうちわネタもピックアップしました。

指ハートして

曲を歌いながらでもサッとできるおすすめのうちわネタです。アイドルらしい可愛いポーズなので、キュンとしてしまうこと間違いなしです。

ギャルピースして

「指ハートして」と同じくサッとできるポーズなので、アイドル側からすれば「ギャルピースして」も、やりやすいファンサだと言えるでしょう。

〇〇って呼んで

自分の名前を好きなジャニーズアイドルに呼んでもらえるという、夢のような時間が流れるうちわネタです。本名を書いている人が多い印象ですが、恥ずかしい人はニックネームにするのもおすすめ。

投げCHUして

「投げCHUして」も、確定ファンサだと分かりやすいおすすめのうちわネタです。キラキラしている好きなジャニーズアイドルからの投げCHUは、一生の思い出になりそう。中には恥ずかしくて投げCHUはできないというアイドルもいるので、リサーチしてみてください。

プロポーズして

推しのジャニーズがひざまずいて、指輪の箱を開けてを差し出すようなポーズをしてくれるうちわネタです。歌ったり踊ったりしている時は難しいファンサなので難易度高めですが、タイミングによってはもらえることがあるかもしれません。

〇〇周年おめでとう

感謝の気持ちを伝える系のうちわネタではファンサが期待できないと思われる人もいるかもしれませんが、実はちゃんとファンサがもらえる可能性があります。「〇〇周年おめでとう」のうちわが目に留まれば、推しのジャニーズからの「ありがとう」がもらえるかもしれません。

幸せをありがとう

ジャニーズアイドルは、ファンに楽しんでもらえたり、幸せを感じてもらえると、きっと嬉しいと感じるはず。ライブは、日頃の感謝を伝える絶好のチャンスです。「幸せをありがとう」と、素直な気持ちを伝えてみましょう。

ジャニーズのカンペうちわとは?

ジャニーズのカンペうちわとは?
引用:Instagram

カンペうちわとは、ジャニーズアイドルへの要望を書いたファンサうちわを、カンペのようにめくれる仕様にしたもののことです。

一般的な作り方としては、まずは白い紙に黒いマジックでファンサネタを書いたものを複数枚用意します。紙に穴を開けてリングを通し、複数枚めくれるようにすればカンペうちわの完成です。

カンペうちわのメリットとしては、状況によって使い分けられる点、複数個のファンサがもらえるかもしれない点などがあります。

デメリットとしては、アイドルによってはカンペうちわがあまり好きではない点、一部のジャニオタからは良しとされていない点などが挙げられます。

事前に自分が推しているグループはカンペうちわを使っても問題無いのか、リサーチすることも必要です。

まとめ

この記事では、ファンサをもらいやすくするための定番のうちわネタとおすすめのネタをご紹介しました。

ジャニーズのコンサートやイベントでは、ファンサうちわが重要なツールとなります。

可愛いうちわを手にして、ファンサをもらう喜びを味わいましょう!

ピックアップ記事

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。